退社後の活動について。(失業保険など)


先月自己都合で仕事を辞め、現在有給消化中です。有給消化終了前に本社に行き退職手続きをします。
退職日は今月末となります。
この後に動きにつ
いてご指導お願い致します。

退職後、5つほど書類が届きそれからハロワに行く、と本に書いてありましたが離職票がない今でもハロワに行ってもいいのでしょうか。
その際に必要なモノは何でしょうか。
失業給付金を受け取りたいのですが、就職意欲があるが就職できない者など条件があり、どうしたらいいのでしょうか。
また、仕事先からGWはバイトに来いと半ば強制的に約束させられました。もし、給付金を受け取るなら期間中は申請書を提出すればいいということですが、給付金の配布に支障がないでしょうか。

また、自己都合ですが仕事を辞める時期を約一年後にされました。私も許可しましたが、これは会社都合にはならないのでしょうか。
会社規則は微妙です。上司は三ヶ月前に、と言われましたが法律的には違いますし…。

また、この上司に「ハロワは怖いところ!あんたなんて泣かされる!保険なんて出ない!」と言われました。
実際のハローワークの対応についてもお話を聞かせてください。


御手数ですが、ご回答頂けたら幸いです。

当方は地方の比較的大型都市在住です。
ハローワークで仕事捜しをする事は有給消化中でも出来ます。内定を貰う事も可能ですが勤め始めるのは有給消化後からになります。
有給消化後すぐに勤めるなら失業手当を貰う資格がないので手続きも必要ありません。

失業手当を貰うには自己都合の場合、登録から一週間の待機期間があります。この一週間内に働くと手当の資格がなくなります。

別に怖くないですよ。泣かされる事などありません。

退職前ならまだ失業登録は出来ないので別に必要な物はありません。

退職後なら離職票や通帳印鑑を持って行き失業登録をします。

補足…有給消化中なら、受付があるのでそこで求人閲覧したいと申し出ればいいです。今のハローワークは求人閲覧がパソコンでになるのでパソコンの使用許可が必要です。
退職後なら離職票を受付に提出すれば対応してくれます。

失業手当が貰えないのは一週間の待機期間内に就職した場合にです。懲戒解雇でない限り他の理由で貰えない事はありません。一週間の待機期間終了後すぐに勤めても再就職手当と言うものが貰えます。
初心者です。失業保険についての質問です。
工場勤務の期間契約社員です。雇用保険には加入しています。もうすぐ働いて一年になります。勤務先からは3ヶ月間の契約の延長をお願いされていますが、どうしようか悩んでいます。

自己都合による一年の契約期間満了で終了した場合、失業保険はどうなりますか?

延長したのち、1年と1ヶ月とかで自己都合による契約期間途中でやめた場合、失業保険はどうなりますか?
失業保険を受給できるでしょうが、
自己都合での退職の場合、原則3ヶ月の給付制限があり、実際に受け取るのは時間がかかる場合があります。

ただ、失業保険の手続きを行って、最寄りのハローワーク、就職斡旋会社で給付期間中に再就職できた時、残りの期間によってはいくらか再就職手当てがもらえます。
交通事故の怪我が原因で会社を辞めるのですが
失業保険はもらえるのでしょうか?次の就職も探せそうな体でもありません。怪我も後遺症認定難しそうです。相手の自賠責保険からも休業保障をとめられ怪我は完治していないのに症状固定にされ(腰椎 頚椎捻挫のためレントゲンやMRIにうつらないため)それになぜか会社に3月で区切りをつけてくれといわれたのに退職届けを書けといわれています。
おかしいですよね?だれか教えてくださいお願いします。
退職届を書くのではなく、首にしてくださいといってください。会社都合のほうが多く失業手当をもらえます。
失業保険について再度質問いたします!
下記の場合、振込はだいたいどれくらいでしょうか?

4月23日 雇用保険説明会

4月25日 内定


4月30日 ハローワークで手続き↓
5月2日 採用証明書等、速達で郵送

現段階で入金なし。

4月30日にハローワークに行った際に、30日までの失業保険を日割り計算して精算します。
郵送して頂いてから1週間で入金になります。再就職手当ては別途審査になります。

といわれ、今日連絡したら、入金というデータがないので書類が届いてるか確認し折り返し連絡しますといわれ、結局連絡なしでした(/。\)

このまま入金がないのでしょうか。入金にならない場合は通知等連絡が来るものなのでしょうか?

不安でなりません。
みなさま!知恵をお貸しください!
こんにちは、、

私は44歳の失職者です。1月末に会社が倒産して現在就活中です。
今までに家庭の事情等で会社を3回変えました。その結果雇用保険に詳しくなりました。

文面から読み取れないのですが、4月11日に失業の申請をした会社を離職したのは会社都合ですか、それとも自己都合ですか?

自己都合で離職をしていたのであれば、3ヶ月の給付制限中の採用なので、保険は降りません

会社都合で審査okの場合、待機期間をのぞいた4月18日から30日までの13日分が振り込まれる事になりますが、以下2点を考慮する必要があります

1)採用通知書が届いてから一週間確認が必要であること、
2)ハローワークから金融機関に入金を指示して実際に入金がされるまでに約4営業日かかること

5月2日に採用通知書を速達で送られたとの事ですが、GWを挟んでいますので、実際に書類の確認に入ったのはGW明けの5月7日と考えたほうが妥当です。
また、GWにはたくさんの確認書類がハローワークに来ていることも考慮する必要がありますし、金融機関への指示から入金に4営業日かかりますから、5月20日とか21日まで見る必要があるかと思います

これ以上の推測は文面から申し訳ないですが、読み取れません
関連する情報

一覧

ホーム