借金について。長文です。私にはサラ金5社から借金があります。理由は名義貸しです。今年の4月に特定調停をしました。合計160万から140万になりました。
返済額は月4.2万です。しかし6月末で会社を一方的に解雇されました。派遣切りです。解雇されてからは失業保険から返済してきたのですが、今月で失業保険も切れてしまいます。仕事は探しても探しても中々見つからない状態です。このままでは返済ができなくなってしまいます。私は一人暮らしですが、実家にはニートの兄がいて親の生活もギリギリで頼ることはできません。借金は残り110万で、私は24歳です。この状態ではやはり自己破産はできないでしょうか。(特定調停をした時まだ若いしそれなりに収入があるから自己破産できないと言われました。)特定調停をしてから返済の遅れはありません。サラ金に相談すれば返済期間を延ばしてもらえるのでしょうか。無知ですみません。
返済額は月4.2万です。しかし6月末で会社を一方的に解雇されました。派遣切りです。解雇されてからは失業保険から返済してきたのですが、今月で失業保険も切れてしまいます。仕事は探しても探しても中々見つからない状態です。このままでは返済ができなくなってしまいます。私は一人暮らしですが、実家にはニートの兄がいて親の生活もギリギリで頼ることはできません。借金は残り110万で、私は24歳です。この状態ではやはり自己破産はできないでしょうか。(特定調停をした時まだ若いしそれなりに収入があるから自己破産できないと言われました。)特定調停をしてから返済の遅れはありません。サラ金に相談すれば返済期間を延ばしてもらえるのでしょうか。無知ですみません。
折角立ち直るチャンスだったのに残念ですね。
基本的には業者へ相談して待ってもらうしか方法はありません。
もし取り合ってくれないのであれば、特定調停の過怠約款は2か月分怠った場合になりますので、逆に考えて2か月分怠らなければ和解破棄はありませんので、最低金額でも支払い続けることをお勧めします。
それも無理でしたら、白旗あげて潔く差し押さえ受けてください。と言っても、給与もないですし、財産がなく押えられるものもないのでしたらそんなに心配いらないでしょう。
恐らく債権者も白旗あげるでしょう。
基本的には業者へ相談して待ってもらうしか方法はありません。
もし取り合ってくれないのであれば、特定調停の過怠約款は2か月分怠った場合になりますので、逆に考えて2か月分怠らなければ和解破棄はありませんので、最低金額でも支払い続けることをお勧めします。
それも無理でしたら、白旗あげて潔く差し押さえ受けてください。と言っても、給与もないですし、財産がなく押えられるものもないのでしたらそんなに心配いらないでしょう。
恐らく債権者も白旗あげるでしょう。
失業保険について
失業保険は次の職が決まっていても職場を変えることでもらえませんか?
もし半月でも無職の時期があったら受給できますか?
辞める前は月30万円ほどいただいてました。
失業保険は次の職が決まっていても職場を変えることでもらえませんか?
もし半月でも無職の時期があったら受給できますか?
辞める前は月30万円ほどいただいてました。
職場を変えることだけでは受給できません。
ちゃんとハローワークに行って手続きしなければなりませんし、自己都合退職なら3ヶ月の給付制限期間がありますから半月なら申請自体が意味ないです。
次の職場で頑張って働くため、15日間はのんびりしてください。
ちゃんとハローワークに行って手続きしなければなりませんし、自己都合退職なら3ヶ月の給付制限期間がありますから半月なら申請自体が意味ないです。
次の職場で頑張って働くため、15日間はのんびりしてください。
同じ会社で契約期間満了後の二週間後から約二ヶ月の契約で仕事をしています。二ヶ月間の仕事終了後は失業保険を受給する予定です。どのような手続きがベストですか?
十三ヶ月間契約で仕事をしていました。
その後、同じ会社で契約期間満了後の二週間後から約二ヶ月の契約で仕事をしています。
二ヶ月間の仕事終了後は失業保険を受給する予定です。
ハローワークに聞いたら二ヶ月間働いた証明が必要と言われました。
どうして必要なのでしょうか?
会社からは二ヶ月間だけ雇用保険に加入しても良いといわれました。加入したほうがよいですか?
十三ヶ月間契約で仕事をしていました。
その後、同じ会社で契約期間満了後の二週間後から約二ヶ月の契約で仕事をしています。
二ヶ月間の仕事終了後は失業保険を受給する予定です。
ハローワークに聞いたら二ヶ月間働いた証明が必要と言われました。
どうして必要なのでしょうか?
会社からは二ヶ月間だけ雇用保険に加入しても良いといわれました。加入したほうがよいですか?
ハローワークに二ヶ月間働いた証明が必要と言われた理由は、ハローワークがあなたの失業保険の受給金額を決める時に、一番最近勤めていた会社から6ヶ月さかのぼった給料の送支給額から計算して一日あたりの受給金額を決めるためです。
ちなみに失業保険の1日当たりの貰える金額は、6ヶ月さかのぼった給料の総合計から計算した日給の5~6割程度です。また、どんなに沢山稼いでいても、支給される最大金額は、7000円程度に決められています。
次の質問>>会社からは二ヶ月間だけ雇用保険に加入しても良いといわれました。加入したほうがよいですか?
回答>>加入したほうがいいです。少しでも長く加入しておいた方が、わずかでも受給金額が多くなるからです。
あと、失業保険の受給資格は質問者様の場合、契約期間満了後に仕事がなくなり、契約更新をしてくれない状況になり、やむなく仕事ができない状態にならないと失業保険はすぐに貰えません。
さらにその場合、会社都合で退職したという証明書を会社から貰わないとだめです。
・・・・まあおおまかに説明するとこんな感じですが、失業保険は受給制約が多いし、貰える金額も少ないので、最終的な手段として考えた方がいいですよ。
なので、転職するなら、二ヶ月の契約の間に、次の仕事を見つけたほうがいいですよ。
ちなみに失業保険の1日当たりの貰える金額は、6ヶ月さかのぼった給料の総合計から計算した日給の5~6割程度です。また、どんなに沢山稼いでいても、支給される最大金額は、7000円程度に決められています。
次の質問>>会社からは二ヶ月間だけ雇用保険に加入しても良いといわれました。加入したほうがよいですか?
回答>>加入したほうがいいです。少しでも長く加入しておいた方が、わずかでも受給金額が多くなるからです。
あと、失業保険の受給資格は質問者様の場合、契約期間満了後に仕事がなくなり、契約更新をしてくれない状況になり、やむなく仕事ができない状態にならないと失業保険はすぐに貰えません。
さらにその場合、会社都合で退職したという証明書を会社から貰わないとだめです。
・・・・まあおおまかに説明するとこんな感じですが、失業保険は受給制約が多いし、貰える金額も少ないので、最終的な手段として考えた方がいいですよ。
なので、転職するなら、二ヶ月の契約の間に、次の仕事を見つけたほうがいいですよ。
今、失業中です。失業保険はどの位から貰えるでしょうか?一ヶ月位でも貰えるんでしょうか?貰えるとしたら証明書などいるんでしょうか?職業安定所に行けばよいのでしょうか?
前の会社から離職票を貰って
すぐハローワークに行きましょう!
自己都合の場合は3カ月後から
失業手当を貰えます。
その3ヶ月間は働いても
申告すればあとの失業手当も
貰う権利があります。
とにかく早くハローワークへ
走りましょう!!
少しでも貰えればラッキー!!
です(^0^)
すぐハローワークに行きましょう!
自己都合の場合は3カ月後から
失業手当を貰えます。
その3ヶ月間は働いても
申告すればあとの失業手当も
貰う権利があります。
とにかく早くハローワークへ
走りましょう!!
少しでも貰えればラッキー!!
です(^0^)
雇用契約・採用後の条件が違い退職を考えております。失業保険(雇用保険上)の扱いについて。
はじめまして。
私事で質問させて頂きます。
11月1日より現在の会社に転職いたしました。(現在試用期間の3ヶ月間は終了しました。)
そこで、面接や雇用契約書と給与面で違いが出てきており、困惑しております。
このご時世に甘いと言われるのは承知致しております。
雇用契約書給与内訳/ 基本給:10万円 能力給:6万円 役職手当:4万円 営業手当:6万円 先払い退職金:5万円
となっており、現状手取り26万円です。
先払い退職金(401K導入)は入社前に調べて、少しは分かっており、自分で毎月2~3万円は使用せずにキープするつもりでいました。
上記の手取りから、使用できる金額は23万円です。
しかし、会社の業績が良くなく、毎月営業手当が半分に下げられて振込みされます。
(社内では当然のようです。今後も、エンドレスに続きそうです。)
実質、使用出来る金額は20万円となります。
私は、42歳で妻と子供2人を養っております。
切り詰めても20万円では生活が無理と判断致しました。
賞与も年2回と記載されておりますが、この冬も出ていないようです。(仕方がないと思いますが)
他の面でも、人間関係・業務で色々とあり、人の入れ替わりがかなり早い会社です。
世間でいうブラック企業です。私も転職を決意致しました。
私は、前職を2012年1月31日で倒産(20年勤務)退職し、直ぐに失業保険の手続きをし、3月21日より知人の工場に準社員として勤務しました。
正社員勤務は無理だが、取りあえず来たほうが良いし、工場も人手がいなくて困っている、そのまま居てくれても良いし、次が決まるまでという意味合いで勤務し、次が見つかったので退職しました。その工場勤務の際に、再就職手当を頂いております。
ハローワークに相談した際は、3月21日を超えないと自己都合扱いとなってしまった際に、受給資格すら無いと言われました。
自分自身、3月21日まで身体・精神的にも続けられそうにありません。
そこで、質問なのですが、賞与は仕方がないと思いますが、面接や雇用契約書の内容(営業手当カットなど)が違う場合で退職すると、失業保険上の扱いはどうなるのでしょうか?
待機期間(7日間)の後、すぐに受給対象となるのでしょうか?
ハローワークでは、申請してからの判断になると言われております。何か良きアピール方法等よろしくお願いします。
長文で不明な点もあるかと思いますが、良きアドバイスお願いいたします。
はじめまして。
私事で質問させて頂きます。
11月1日より現在の会社に転職いたしました。(現在試用期間の3ヶ月間は終了しました。)
そこで、面接や雇用契約書と給与面で違いが出てきており、困惑しております。
このご時世に甘いと言われるのは承知致しております。
雇用契約書給与内訳/ 基本給:10万円 能力給:6万円 役職手当:4万円 営業手当:6万円 先払い退職金:5万円
となっており、現状手取り26万円です。
先払い退職金(401K導入)は入社前に調べて、少しは分かっており、自分で毎月2~3万円は使用せずにキープするつもりでいました。
上記の手取りから、使用できる金額は23万円です。
しかし、会社の業績が良くなく、毎月営業手当が半分に下げられて振込みされます。
(社内では当然のようです。今後も、エンドレスに続きそうです。)
実質、使用出来る金額は20万円となります。
私は、42歳で妻と子供2人を養っております。
切り詰めても20万円では生活が無理と判断致しました。
賞与も年2回と記載されておりますが、この冬も出ていないようです。(仕方がないと思いますが)
他の面でも、人間関係・業務で色々とあり、人の入れ替わりがかなり早い会社です。
世間でいうブラック企業です。私も転職を決意致しました。
私は、前職を2012年1月31日で倒産(20年勤務)退職し、直ぐに失業保険の手続きをし、3月21日より知人の工場に準社員として勤務しました。
正社員勤務は無理だが、取りあえず来たほうが良いし、工場も人手がいなくて困っている、そのまま居てくれても良いし、次が決まるまでという意味合いで勤務し、次が見つかったので退職しました。その工場勤務の際に、再就職手当を頂いております。
ハローワークに相談した際は、3月21日を超えないと自己都合扱いとなってしまった際に、受給資格すら無いと言われました。
自分自身、3月21日まで身体・精神的にも続けられそうにありません。
そこで、質問なのですが、賞与は仕方がないと思いますが、面接や雇用契約書の内容(営業手当カットなど)が違う場合で退職すると、失業保険上の扱いはどうなるのでしょうか?
待機期間(7日間)の後、すぐに受給対象となるのでしょうか?
ハローワークでは、申請してからの判断になると言われております。何か良きアピール方法等よろしくお願いします。
長文で不明な点もあるかと思いますが、良きアドバイスお願いいたします。
あのぉ~
40歳を超えられているのでお分かりかと思いますが行政から指導を受けるのは基本給の引き下げだけで他の部分は流動しても何ら違法行為ではありません。
>雇用契約書給与内訳/ 基本給:10万円 能力給:6万円 役職手当:4万円 営業手当:6万円 先払い退職金:5万円
となっており、現状手取り26万円です。
この中では基本給と退職金以外はカットできる項目です。
役職手当もカットできるので業績が悪ければ能力給も本人に相談することなくカット可能です(辞令を出してもいいけどね 役職を解くとね)
回答)再就職手当が支給されているので失業保険は支給されません
以上
40歳を超えられているのでお分かりかと思いますが行政から指導を受けるのは基本給の引き下げだけで他の部分は流動しても何ら違法行為ではありません。
>雇用契約書給与内訳/ 基本給:10万円 能力給:6万円 役職手当:4万円 営業手当:6万円 先払い退職金:5万円
となっており、現状手取り26万円です。
この中では基本給と退職金以外はカットできる項目です。
役職手当もカットできるので業績が悪ければ能力給も本人に相談することなくカット可能です(辞令を出してもいいけどね 役職を解くとね)
回答)再就職手当が支給されているので失業保険は支給されません
以上
関連する情報