失業保険は適用されますか?
昨年末に退職し、会社都合だったので2月~7月中旬まで失業保険をもらっていました。

7月中旬からハローワークの求人でめでたく正社員で転職したものの、
社長のワンマンっぷりがひどく他の社員も誰が早く辞めるか、みたいな会社で倒産寸前なもよう。
早くもこの会社でも長くないとおもいはじめました。

私が次に失業給付をもらえるとしたらどれくらいの期間働いたらもらえるのでしょう?
ちなみに10月中旬までの3ヶ月間は試用期間です。
会社都合の退職なら6ヵ月。自己都合の退職なら12ヵ月以上の、雇用保険被保険者期間が必要です。
石の上にも3年!頑張ってみては?
会社を退職するつもりです。失業保険に関する知識をお持ちの方ぜひ知恵をおかしください。
失業保険は、どこでどのような受け取りをしたらよろしいでしょうか?

また受け取り期間は、何ヶ月でしょうか?

しばらく失業保険を受給しながら転職先を考えております。

少しでも知識をお持ちの方お力を貸してください。
失業保険について。
■2年間で通算して、12ヶ月以上の雇用保険加入期間が条件です。
但し、会社都合でお辞めになった場合は、6ヶ月になります。
会社から、「離職票」を貰い、ハローワークで手続きします。
90日分を3分割(1ヶ月毎)に支給されます。
金額は、給与により左右されます。(10万~22万/月)前後になります。
自己都合で退職された場合は、3ヶ月間の給付制限があり
実質入金は4ヶ月後になります。会社都合は給付制限がありません。

以下がハローワークへの提出書類です。

○離職票・・・・・・・・・(退社後10日以内に、会社から発行される)
○雇用保険被保険者証・・・(雇用保険の加入者であることを証明する書類)
○身分証明書・・・(住民票や運転免許証など住所や年齢を確認できる書類)
○写真・・・・・・・・・・・・・・・(タテ3cm×ヨコ25cmの正面上半身)
○印鑑
○自分名義の普通預金通帳・・・・・・・・・・・・(郵便局を除く)
失業保険、再就職手当を受け取る対象になるのでしょうか?
雇用保険の仕組みがあまりよくわからないので教えて下さい。
今月末で退職します。半年しか勤めておらず(雇用保険には入社日から加入していました。)、
前の会社を退職してから1年経っていません。
今いる会社に就職が決まった際に、再就職手当を受け取りました。
今度、再就職する時には何か手当などは受け取ることはできるのでしょうか?
今回の退職理由はなんですか?それによって失業給付を受けられるかどうかかわってきます。
会社都合退職の場合、6ヶ月以上雇用保険を支払っていなければなりません。
丁度6ヶ月ではなく以上です。

自己都合退職されている場合は12ヶ月以上支払っていなければなりませんので今回の退職では失業給付は受給できません。
ですが前の会社を辞められてから1年経っておらず、しかもその時 失業保険の幾日かを残して再就職されているようですので、その残りを受給できる可能性はあります。

再就職手当については過去3年以内に受給されている場合は支給されません。

【補足】
雇用保険は職場が変わっても、未加入期間が1年あかなければ加入歴は継続されますが、前の会社を辞められた時に失業給付を受けた、再就職手当をもらった等の何らかの手当をもらっている場合はリセットされますよ。

あなたの場合、以前もらい損ねてた残りの失業給付を受け取るしかありません。
関連する情報

一覧

ホーム