失業保険についてなんですが、どなたか教えて下さい。
会社都合で退社し、離職理由コード23、給付日数が190日あるのですが、個別延長はあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
会社都合で退社し、離職理由コード23、給付日数が190日あるのですが、個別延長はあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
190日ってありましたっけ?
離職コード23は本来、特定理由離職者ですが、H24.3.31までの離職者に限り、特定受給資格者(会社都合)と同様の特典を得ます。
個別延長給付の対象です。
(23は契約社員の方です)
離職コード23は本来、特定理由離職者ですが、H24.3.31までの離職者に限り、特定受給資格者(会社都合)と同様の特典を得ます。
個別延長給付の対象です。
(23は契約社員の方です)
退職してからについて。
自己都合で今いる職場を辞めることにしました。自己都合なので失業保険は3カ月もらえないようなのですが
これからまず、なにをすればいいのでしょうか?詳しく教えてください。
貯金もなく生活がどうなるか予測がつきません。
助けてください。
自己都合で今いる職場を辞めることにしました。自己都合なので失業保険は3カ月もらえないようなのですが
これからまず、なにをすればいいのでしょうか?詳しく教えてください。
貯金もなく生活がどうなるか予測がつきません。
助けてください。
生活出来ないなら、アルバイトでもすぐ探す事。離職票送られるから失業手続きするのもいいが、認定迄まてないでしょう。Wワークしてでも貯金するように。今が大事正念場ですよ。安易に生活保護なんて考えないように。
失業保険をもらってる間について。
ただいまハローワークで失業保険を貰ってる状態です。
3か月中2ヶ月分失業保険をもらいました。
最後の書類なのですが、必ず2つ以上の企業に面接に行ったりして就活をしなければならないのですが、この2ヶ月は就活して提出する書類に記載していきましたが、
毎回落ち続けてしまっているので資格をとろうと思いました。
資格をとるまで就活はできないのですが、最後の書類提出のときに資格を取るために勉強中と書いても失業保険をもらえる対象になるのでしょうか?
就活の場合、最低でも2社以上は就活しなければならないのですが、「資格を取るために勉強中」っていう一つの文章だけで大丈夫なんでしょうか?
説明が下手で申し訳ありません。わかる方お願いします。
ただいまハローワークで失業保険を貰ってる状態です。
3か月中2ヶ月分失業保険をもらいました。
最後の書類なのですが、必ず2つ以上の企業に面接に行ったりして就活をしなければならないのですが、この2ヶ月は就活して提出する書類に記載していきましたが、
毎回落ち続けてしまっているので資格をとろうと思いました。
資格をとるまで就活はできないのですが、最後の書類提出のときに資格を取るために勉強中と書いても失業保険をもらえる対象になるのでしょうか?
就活の場合、最低でも2社以上は就活しなければならないのですが、「資格を取るために勉強中」っていう一つの文章だけで大丈夫なんでしょうか?
説明が下手で申し訳ありません。わかる方お願いします。
何か勘違いしていませんか?失業保険の支給条件の就職活動とは必ずしも実際の企業への応募や面接だけとは限っていません。ハローワークで求人ナビで検索して調べることだけでも就職活動として認められます。月に2回ハローワークで検索して確認印を職員にもらえば認めてもらえます。貰える物は満額もらった上で勉強に励むのがベストな選択です。勉強を理由に支給を先延ばしすることも可能ですが、勉強しながらでもハローワークへ月二回くらい足を運べるでしょう?
パート(アルバイト)での勤務をしている間は、失業保険は払う必要がありますか?
扶養家族はいないものとします。
扶養家族はいないものとします。
加入要件(週20時間以上)を満たしていれば加入する義務があります。
というか会社が加入させる義務があるという方が正しいですね。
というか会社が加入させる義務があるという方が正しいですね。
失業保険について質問です。私は、今月で退職する予定です。理由は上司のパワハラ、冷遇・急な配置転換があったにもかかわらず何の指導、
フォローも無いまま過ごし心身共に限界に達したからです。社内の相談窓口にも話はしましたが、結局その上司と口合わせをし何の改善もないまま話だけ聞いて後は放置状態です。むしろ私がその上司を訴えたと言う本人達しか知り得ない話を他の社員が知っており社内の一部に噂が広がっている状態です。私はこれまで会社の業績には貢献してきたつもりで必死にやり数字にも残してきました。しかし、体調不良が少し続いた事により上司の態度が一変しました。体調を崩したのも、急激な就労環境の変化が原因です。本来なら正社員の私は責任ある業務を任される立場ですが、今はアルバイト以下の扱いです。このままこの会社にいたら本当に精神を病んで人間不信になり働く事が出来なくなると感じました。そこで、前向きに次の仕事に就くために失業保険を特定受給者としてすぐ受け取れるよう会社都合として自己都合ではなく異議申し立てをしようと考えているのですが、ハローワークの方でその事実を認めてもらうにはどのような証拠が必要か教えて下さい。宜しくお願いします。
フォローも無いまま過ごし心身共に限界に達したからです。社内の相談窓口にも話はしましたが、結局その上司と口合わせをし何の改善もないまま話だけ聞いて後は放置状態です。むしろ私がその上司を訴えたと言う本人達しか知り得ない話を他の社員が知っており社内の一部に噂が広がっている状態です。私はこれまで会社の業績には貢献してきたつもりで必死にやり数字にも残してきました。しかし、体調不良が少し続いた事により上司の態度が一変しました。体調を崩したのも、急激な就労環境の変化が原因です。本来なら正社員の私は責任ある業務を任される立場ですが、今はアルバイト以下の扱いです。このままこの会社にいたら本当に精神を病んで人間不信になり働く事が出来なくなると感じました。そこで、前向きに次の仕事に就くために失業保険を特定受給者としてすぐ受け取れるよう会社都合として自己都合ではなく異議申し立てをしようと考えているのですが、ハローワークの方でその事実を認めてもらうにはどのような証拠が必要か教えて下さい。宜しくお願いします。
前の方もいっておっれるとおうり、ハローワークに聞くのが一番いいですがす、私なりに気がつくところをお答えします
異義の申して立てをするなら、離職票2の「具体的事情記載欄,離職者用」に「パワハラによる体調不良による離職」とすれば会社の離職理由に異議を申し立てた事になります、これにより安定所の所長が特定受給資格者の認定の判断をします、
上司を訴えたときの訴状とか、急激な就労環境の変化を証明できるもの、給料が著しく低下した場合は給料明細書等を、一緒に提出すると効果的ですよ、これらの証拠がなくても、離職票に前記事項を記入すれば、たぶんですが、特定受給資格者になれますよ、
異義の申して立てをするなら、離職票2の「具体的事情記載欄,離職者用」に「パワハラによる体調不良による離職」とすれば会社の離職理由に異議を申し立てた事になります、これにより安定所の所長が特定受給資格者の認定の判断をします、
上司を訴えたときの訴状とか、急激な就労環境の変化を証明できるもの、給料が著しく低下した場合は給料明細書等を、一緒に提出すると効果的ですよ、これらの証拠がなくても、離職票に前記事項を記入すれば、たぶんですが、特定受給資格者になれますよ、
関連する情報