失業保険について、教えて下さい。4月から、学生になり、会社を退職しました。学生をしながら、できる仕事を探しています。見つかるまで、失業保険もらえますか?
昼間の学生は、それが本業とされ、失業状態ではありませんので、失業給付金の受給資格を得れません。
よって貰えません。
夫の年収560万の家庭ではいくらまででしたら家を購入できるでしょうか?
ちなみに首都圏一戸建を希望しています

夫…28歳 一部上場企業勤続6年

妻…28歳 病気持ちのため現在無職です。来年あたりから扶養内でパートで働きたいです
私は3年前から自律神経失調症になり、専業主婦をしておりましたが、去年6月から先月まで約1年フルタイムで派遣で働いていたため(体調不良と契約打ち切り)失業保険を受給予定です
私の今年の年収は90万ほどです
いくらまでなら借りられるとかではなく、月々の返済がいくらまでなら支払えるかを考えてみて下さい。

住宅ローンシュミレーションなどのサイトがあり、毎月の返済額から計算もできます。

その他に固定資産税などもありますから、生活費を総合して余裕のある返済計画が必要です。

奥さんの収入は計算に入れないで下さい。安定している最低の収入の範囲で補えることが重要です。
パートタイムで働く事になったのですが、扶養控除について教えてください。
1~3月までは失業保険を受給し、4月からパートタイムで働く事になりました。本当は年収130万以内で、かつ健康保健も年金も主人の扶養のままにしとおきたかったのですが、社保と厚生年金に加入しなきゃならないそうです。そして時給も思ったより高い金額で設定していただいたので、月額12万前後といったかたちになってしまいました。計算してみたところ、失業保険を足して1~12月でギリギリ130万未満にはなるのですが、保健も所得税も引かれるし、コレって一番損するパターンになってしまったのでしょうか?( ノД`)
旦那の方で控除とか、何かあるのでしょうか?
失業保険は課税収入ではありませんので、年収に含みません。
ですから4月~12月のパートの収入だけでいくらになったか計算します。
140万円未満であれば、ご主人が配偶者特別控除を受けられます。
来年からは、なさそうですね。
ですがこのご時世に厚生年金をかけてくれるパートでしかも12万円もいただけるなんて優遇されていると思います。
無理して扶養に入ろうなんて考えないでどんどん稼いだらいいと思います。

補足
1年で終了ということは、来年の3月までということですか?
でしたら来年は30万円程度ですから配偶者控除が受けられます。
年をまたいでいるので年収150万円いかないですよね。
逆に1月~12月で仕事をしていると年収が多くなり配偶者控除が受けられなくなるので、4月~の1年で良かったですね。
失業保険受給時にアルバイトで収入があると正直に申告しないとバレてしまいますか?失業保険だけでは、収入が少ない為アルバイトを考えているのですが・・・。
給付金をもらう時に説明がありましたよね。
その時になんて言われました?

現在のばれる可能性は低いですが、数ヶ月後にばれる可能性はあります。
ばれたら、受け取った金額の三倍返しです。
360万の督促がきた人は知ってますが・・・

やるならそれなりの覚悟でどうぞ。
まもなく失業保険の給付が終わります。
現在国民健康保険に加入しており、給付が終わったら旦那さんの社会保険に入れてもらいます。会社にはいつ言えばいいのでしょうか?また、3月末日締め切りの納付書が来ています
これは払わなくてよいのでしょうか??
社会保険→健康保険

資格ができるのは基本手当の対象期間最終日の翌日です。
おそらく、受給終了の証明を求められるでしょうから、実際には認定日に証明をもらってからですね。

〉これは払わなくてよいのでしょうか??
国保の保険料/税は「○月分」ではなく、「年額で幾ら」を分割払いしているのです。

脱退したら、加入月数に応じて保険料/税が再計算されます。
その際に、納付済みの額との差額が精算になりますから、脱退の時期により、払うか払わないかが決まります。
関連する情報

一覧

ホーム