失業保険について
前職を1月末で退職し(会社都合)、
7日間の待機期間を経て失業給付を受けていましたが(330日)、
再就職先が見つかり、5月6日に出社しましたが、
諸事情で7日で辞めました。
5月2日にハローワークで就職報告(認定)したばかりなのですが
実質2日間勤務した場合、
ハローワークで手続き等どうしたらいいのでしょうか?
また、給付残日数の250日はどうなるのでしょうか?、
今まで通り給付してもらえるのでしょうか?
再就職手当の申請書は2日にハローワークで
頂きましたが、まだ手付かずです。
宜しくお願いします。
前職を1月末で退職し(会社都合)、
7日間の待機期間を経て失業給付を受けていましたが(330日)、
再就職先が見つかり、5月6日に出社しましたが、
諸事情で7日で辞めました。
5月2日にハローワークで就職報告(認定)したばかりなのですが
実質2日間勤務した場合、
ハローワークで手続き等どうしたらいいのでしょうか?
また、給付残日数の250日はどうなるのでしょうか?、
今まで通り給付してもらえるのでしょうか?
再就職手当の申請書は2日にハローワークで
頂きましたが、まだ手付かずです。
宜しくお願いします。
明日にでも、ハローワークにいって、手続き(報告)をしてきてください。
このような状態ですと就職した事にはならないので、引き続き雇用保険受給の対象になるとおもいますよ。
補足
新会社に就職し正社員になります。再就職手当(残りの分全額ではありません)が、もらえます。
それで、一応完了となってしまいます。
このような状態ですと就職した事にはならないので、引き続き雇用保険受給の対象になるとおもいますよ。
補足
新会社に就職し正社員になります。再就職手当(残りの分全額ではありません)が、もらえます。
それで、一応完了となってしまいます。
失業保険配給まで4カ月ってどうすれば、いいんですか??
私は、知らなかったのですが、調べて4カ月とわかりました。
クレジットカードの借金も限界を迎えています。
食べれないので、生活保護申請を検討しています。
仕事探しているが、ありません。
4カ月間どうやって、食べれば良いのでしょうか??
これという、財産なんてありません。
私は、知らなかったのですが、調べて4カ月とわかりました。
クレジットカードの借金も限界を迎えています。
食べれないので、生活保護申請を検討しています。
仕事探しているが、ありません。
4カ月間どうやって、食べれば良いのでしょうか??
これという、財産なんてありません。
公共職業訓練受講すれば?開講したその日から受けられる。ただし、実際に現金が振り込まれるのは一ヵ月後だけどね。それかバイトでも探せば?交通誘導警備ならそこそこ日当もらえんじゃないの?
会社より退職願の提出を求められ拒否しました。解雇のはずが自己都合退社だと言われ困惑しています。
会社より退職願提出を求められ、提出がなければ解雇すると通告がありました。(メールにて)
私は退職願提出をはっきりと拒否したのですが、会社より自己都合退職だと言われ困惑しています。
私は会社起因のうつ病で出社中にパニック障害を起こし、出社ができなくなってしまった為
休職を願い出て、拒否された為会社を辞めざるを得ない状況になってしまいました。
解雇すると連絡をもらったので会社都合による解雇だと思っていたら、
後日、体調不良による自己都合退社だと連絡が来ました。
(その連絡はメールでしたがその際は解雇の通告メールの文面に度々書いていた「解雇」という表現は一切なく、「退職」としてありました)
解雇なのだから解雇通告書を出してほしいと依頼したところ、来社しなければ渡さないと言われています。
自己都合退職だと言っているのに、会社に来れば解雇通告書を出すというのもおかしな話だと思うのですが
パニック障害で会社に行けなくなってしまっているので、いずれにせよ解雇通告書を取りに行く事ができません。
解雇通告書の請求は郵便などではできないものなのでしょうか。
さらに正社員として働いていたにもかかわらず 離職票を出す必要はない、失業保険は適応されないなど
ほかにも無茶なことを言われています。
役所にも一度相談しましたがうつ病を押してでも会社と話し合うしかないと言われました。
無茶なことを言ってこられる会社なので、これから個人として相談や話し合いに臨んでも
全て会社の都合のいいようにされてしまいそうでとても怖いです。
このような問題を解決する(会社にきちんと話をさせる)にはどのような機関に助力を願えばよいのでしょうか。
解雇や退職の問題に詳しい方、似た経験をお持ちの方がいらっしゃいましたらご回答宜しくお願い致します。
会社より退職願提出を求められ、提出がなければ解雇すると通告がありました。(メールにて)
私は退職願提出をはっきりと拒否したのですが、会社より自己都合退職だと言われ困惑しています。
私は会社起因のうつ病で出社中にパニック障害を起こし、出社ができなくなってしまった為
休職を願い出て、拒否された為会社を辞めざるを得ない状況になってしまいました。
解雇すると連絡をもらったので会社都合による解雇だと思っていたら、
後日、体調不良による自己都合退社だと連絡が来ました。
(その連絡はメールでしたがその際は解雇の通告メールの文面に度々書いていた「解雇」という表現は一切なく、「退職」としてありました)
解雇なのだから解雇通告書を出してほしいと依頼したところ、来社しなければ渡さないと言われています。
自己都合退職だと言っているのに、会社に来れば解雇通告書を出すというのもおかしな話だと思うのですが
パニック障害で会社に行けなくなってしまっているので、いずれにせよ解雇通告書を取りに行く事ができません。
解雇通告書の請求は郵便などではできないものなのでしょうか。
さらに正社員として働いていたにもかかわらず 離職票を出す必要はない、失業保険は適応されないなど
ほかにも無茶なことを言われています。
役所にも一度相談しましたがうつ病を押してでも会社と話し合うしかないと言われました。
無茶なことを言ってこられる会社なので、これから個人として相談や話し合いに臨んでも
全て会社の都合のいいようにされてしまいそうでとても怖いです。
このような問題を解決する(会社にきちんと話をさせる)にはどのような機関に助力を願えばよいのでしょうか。
解雇や退職の問題に詳しい方、似た経験をお持ちの方がいらっしゃいましたらご回答宜しくお願い致します。
解雇よりは自己都合退職の方が再就職の際に良いと思います。
失業給付金も病気退職であれば一週間まてば支払い期間になります。
それよりまずは労災認定の方が先だと思います。
誰か手伝って下さる方はいらっしゃいませんでしょうか。
失業給付金も病気退職であれば一週間まてば支払い期間になります。
それよりまずは労災認定の方が先だと思います。
誰か手伝って下さる方はいらっしゃいませんでしょうか。
再就職手当についての質問です。
私は1社目を退社し、失業保険の手続きを行い、転職活動を行っていました。
そして、待機期間7日中6日目から入社し働き始めましたので、再就職手当を頂いて
おりません。
そして、働き始めましたが試用期間1ヶ月立たない内に社長からの暴力が酷く耐えれず、恥ずかしながら自己都合で退社しましたので、もう一度失業保険の手続きを行います。
この場合、待機期間をあと1日待機し、給付制限3ヶ月以内にもしも内定頂き、入社することが出来ると、再就職手当は頂けるのでしょうか?
気になる点として要件の1つに
「雇用期間が1年を超えて引き続き雇用されることが確実であること。」
と書かれているのですが、これは転職後1年以上勤務しなければいけないということなのでしょうか?
御手数ですが回答宜しくお願いいたします。
私は1社目を退社し、失業保険の手続きを行い、転職活動を行っていました。
そして、待機期間7日中6日目から入社し働き始めましたので、再就職手当を頂いて
おりません。
そして、働き始めましたが試用期間1ヶ月立たない内に社長からの暴力が酷く耐えれず、恥ずかしながら自己都合で退社しましたので、もう一度失業保険の手続きを行います。
この場合、待機期間をあと1日待機し、給付制限3ヶ月以内にもしも内定頂き、入社することが出来ると、再就職手当は頂けるのでしょうか?
気になる点として要件の1つに
「雇用期間が1年を超えて引き続き雇用されることが確実であること。」
と書かれているのですが、これは転職後1年以上勤務しなければいけないということなのでしょうか?
御手数ですが回答宜しくお願いいたします。
>待機期間をあと1日待機し、給付制限3ヶ月以内にもしも内定頂き、入社することが出来ると、再就職手当は頂けるのでしょうか?
「待期期間をあと一日云々」は恐らく合ってると思います。
当初の給付制限期間3ヵ月の最初の1ヵ月の間に就業開始日がある場合はハローワークか認められている斡旋業者(具体的にどこの業者なのかは知りませんが)からの紹介でなければ再就職手当の対象にはなりません。
>「雇用期間が1年を超えて引き続き雇用されることが確実であること。」
>と書かれているのですが、これは転職後1年以上勤務しなければいけないということなのでしょうか?
契約上の見込みで1年以上です。
在籍確認が就業後1ヵ月経過時点でなされるので実績ベースならほぼ1ヵ月ということになります。
「待期期間をあと一日云々」は恐らく合ってると思います。
当初の給付制限期間3ヵ月の最初の1ヵ月の間に就業開始日がある場合はハローワークか認められている斡旋業者(具体的にどこの業者なのかは知りませんが)からの紹介でなければ再就職手当の対象にはなりません。
>「雇用期間が1年を超えて引き続き雇用されることが確実であること。」
>と書かれているのですが、これは転職後1年以上勤務しなければいけないということなのでしょうか?
契約上の見込みで1年以上です。
在籍確認が就業後1ヵ月経過時点でなされるので実績ベースならほぼ1ヵ月ということになります。
真剣お悩み相談です。
私の主人が会社を勝手に辞めて半年以上も無職です。
面接は全く受からず、最近では就職活動も無気力気味です。
精神的・経済的に限界です。失業保険も切れ生活はとても逼迫しています。
私は宮城県在住の30代前半の、今は専業主婦です。
40才の主人(関西人)が半年経った今もずっと無職です
幼い子供が二人です。二人目は今年9月に産まれたばかりで私も働き難い状態ですが、すぐにでも働くつもりです。
私の給料だけでは少なく不安で仕方ありません。
主人と私は東京で共働きしていました。私が2人目を妊娠し会社を辞めたところ、私に無断で主人も会社を辞めました。
もう驚きです。貯金が全然なく生活できないので、止むを得ず東京から私の実家に引越し家族四人肩を寄せ合い住まわせてもらってます。関西の主人の実家に行こうと思いましたが居住空間と経済的理由から同居は絶望的でした。
高齢な私の両親に大変申し訳ない気持です。
主人からすると義理親の家に無職で居候している状態です。要は無職のマスオさんです。
就活していますが諦めモードでやる気がありません。私と両親は正直、困り果てています。
私の実家はごく一般的な家庭で余裕はありません。
無職なのに家事や就職に積極的ではありません。厚かましいやら、情けないやら、・・・悲しいです。
『主人のいい所』
子供が好き、それなりに優しい、高卒で背も低く男前(下の上)ではないけど面白い、細かい事を言わない、浮気しない(お金ないから物理的に絶対無理です)
『主人の困った所』
40才で半年以上無職、貯金ゼロ、資産ゼロ、困ったら逃げる性格、数年前に自己破産、バツイチ(前妻とは子無し)、無職なのに家事も積極的でない、就活に有利な資格・技術・経験なし、借金癖と転職癖があり、我慢・辛抱できない性格、無職マスオの自覚がない、お客様気分が抜けない、継続力がないなど
未来が全く見えません。正直、どうしていいのか分かりません。主人は子供が好きで子供もなついています。
しかし、このままでは私達家族はもちろん、私の両親も破滅してしまうかも知れません。私は主人のことが好きなのですが、このままでは大変なことになります。毎日が本当に苦しいです。精神的・経済的にキツイです。
また私には兄弟がおり、余りに両親に負担をかけると兄弟からも冷たい視線が飛んで来ています。
主人の甘い考えに私も両親も兄弟も本当に参っています。私が選んだ夫だから止むを得ないのですが何とかしたいです…
2人目が妊娠したのに転職先も決まらないまま、私に相談もなく突然会社を辞めるような人なのです。
今日は勤労感謝の日ですが複雑な心境です。どうかアドバイス下さい!
私の主人が会社を勝手に辞めて半年以上も無職です。
面接は全く受からず、最近では就職活動も無気力気味です。
精神的・経済的に限界です。失業保険も切れ生活はとても逼迫しています。
私は宮城県在住の30代前半の、今は専業主婦です。
40才の主人(関西人)が半年経った今もずっと無職です
幼い子供が二人です。二人目は今年9月に産まれたばかりで私も働き難い状態ですが、すぐにでも働くつもりです。
私の給料だけでは少なく不安で仕方ありません。
主人と私は東京で共働きしていました。私が2人目を妊娠し会社を辞めたところ、私に無断で主人も会社を辞めました。
もう驚きです。貯金が全然なく生活できないので、止むを得ず東京から私の実家に引越し家族四人肩を寄せ合い住まわせてもらってます。関西の主人の実家に行こうと思いましたが居住空間と経済的理由から同居は絶望的でした。
高齢な私の両親に大変申し訳ない気持です。
主人からすると義理親の家に無職で居候している状態です。要は無職のマスオさんです。
就活していますが諦めモードでやる気がありません。私と両親は正直、困り果てています。
私の実家はごく一般的な家庭で余裕はありません。
無職なのに家事や就職に積極的ではありません。厚かましいやら、情けないやら、・・・悲しいです。
『主人のいい所』
子供が好き、それなりに優しい、高卒で背も低く男前(下の上)ではないけど面白い、細かい事を言わない、浮気しない(お金ないから物理的に絶対無理です)
『主人の困った所』
40才で半年以上無職、貯金ゼロ、資産ゼロ、困ったら逃げる性格、数年前に自己破産、バツイチ(前妻とは子無し)、無職なのに家事も積極的でない、就活に有利な資格・技術・経験なし、借金癖と転職癖があり、我慢・辛抱できない性格、無職マスオの自覚がない、お客様気分が抜けない、継続力がないなど
未来が全く見えません。正直、どうしていいのか分かりません。主人は子供が好きで子供もなついています。
しかし、このままでは私達家族はもちろん、私の両親も破滅してしまうかも知れません。私は主人のことが好きなのですが、このままでは大変なことになります。毎日が本当に苦しいです。精神的・経済的にキツイです。
また私には兄弟がおり、余りに両親に負担をかけると兄弟からも冷たい視線が飛んで来ています。
主人の甘い考えに私も両親も兄弟も本当に参っています。私が選んだ夫だから止むを得ないのですが何とかしたいです…
2人目が妊娠したのに転職先も決まらないまま、私に相談もなく突然会社を辞めるような人なのです。
今日は勤労感謝の日ですが複雑な心境です。どうかアドバイス下さい!
ご主人のいいところに対して困ったところがてんこ盛りな感じですね。
いっそご主人に主夫になってもらうことはできませんか?
家事育児一切を引き受けてもらって、あなたが外で働く。
ご実家の近くにアパートを借りて、家族4人でなんとか
自立できないでしょうか?
家事はどの程度できるか、また好きかどうかも大事ですね。
このままの状態でいるよりは、何か環境を変えて
すすんで行かないと、ご主人もこの楽な環境に
なじんでしまって変えられなくなります。
実は男性の方が家事も手際よくできたりします。
効率よくこなす工夫をするのが楽しいってうちの
旦那さんは言います。うちは私が主婦ですが、ワタシより
主婦向きでは?と思うこともしばしば。私がダメ妻ぐーたらママな
だけかもしれませんが。
あなたがしっかりしていると、旦那さんは甘えます。
ちょっと力抜いて、あなたがしっかりしてくれないと
私ダメ~困る~って逆に甘えてしまうのもひとつです。
大好きなご主人との暮らしを守るために、どっちが稼ぐかなんて
この際大きな問題ではない、と考えて、よく二人で話し合ってみては
どうですか?そこまで思いつめているとわかれば、本気でどうにか
しようって思うかも。
いっそご主人に主夫になってもらうことはできませんか?
家事育児一切を引き受けてもらって、あなたが外で働く。
ご実家の近くにアパートを借りて、家族4人でなんとか
自立できないでしょうか?
家事はどの程度できるか、また好きかどうかも大事ですね。
このままの状態でいるよりは、何か環境を変えて
すすんで行かないと、ご主人もこの楽な環境に
なじんでしまって変えられなくなります。
実は男性の方が家事も手際よくできたりします。
効率よくこなす工夫をするのが楽しいってうちの
旦那さんは言います。うちは私が主婦ですが、ワタシより
主婦向きでは?と思うこともしばしば。私がダメ妻ぐーたらママな
だけかもしれませんが。
あなたがしっかりしていると、旦那さんは甘えます。
ちょっと力抜いて、あなたがしっかりしてくれないと
私ダメ~困る~って逆に甘えてしまうのもひとつです。
大好きなご主人との暮らしを守るために、どっちが稼ぐかなんて
この際大きな問題ではない、と考えて、よく二人で話し合ってみては
どうですか?そこまで思いつめているとわかれば、本気でどうにか
しようって思うかも。
関連する情報