最近、疲れてきました…。
24女です。相談する人がいない為こちらで相談させて下さい。
最近、気持ちが浮かばれないです…。
現在就職活動中です。
最初は企業での事務を希望していましたが、地域医療に貢献したいと思い、未経験からでも可能な医療事務を目指しています。
ですがこの不景気、なかなか採用に至りません…。
半年間失業中です。
短期のお仕事も探しましたが、この御時世なかなか見つかりません。
失業保険も貯金も底をつき親にお金を借りる始末…。
働いていた時は、それなりに収入もあり毎月実家に仕送りをしていたのに…今の自分の姿は本当に情けないです。
更に怠けた父が定年退職前に仕事を辞めてしまい、家計を助けなくてはならなくなりました…。
だから色々な意味で、焦っています。
履歴書も沢山書き、良い求人募集があればすぐに応募して面接を受けています。これからもそうします…。
あと先日、彼氏とも別れました…周囲の女友達は同棲・結婚・出産をしています。
仕事もない、お金もない、周囲からは取り残された気分がします…。
こんな自分が精神的にも弱いと思います…。
お願いします、叱咤激励をお願いします。
24女です。相談する人がいない為こちらで相談させて下さい。
最近、気持ちが浮かばれないです…。
現在就職活動中です。
最初は企業での事務を希望していましたが、地域医療に貢献したいと思い、未経験からでも可能な医療事務を目指しています。
ですがこの不景気、なかなか採用に至りません…。
半年間失業中です。
短期のお仕事も探しましたが、この御時世なかなか見つかりません。
失業保険も貯金も底をつき親にお金を借りる始末…。
働いていた時は、それなりに収入もあり毎月実家に仕送りをしていたのに…今の自分の姿は本当に情けないです。
更に怠けた父が定年退職前に仕事を辞めてしまい、家計を助けなくてはならなくなりました…。
だから色々な意味で、焦っています。
履歴書も沢山書き、良い求人募集があればすぐに応募して面接を受けています。これからもそうします…。
あと先日、彼氏とも別れました…周囲の女友達は同棲・結婚・出産をしています。
仕事もない、お金もない、周囲からは取り残された気分がします…。
こんな自分が精神的にも弱いと思います…。
お願いします、叱咤激励をお願いします。
ここで相談したって、一時の気休めで終わるだけですよ。
誰もどうすることもできません。
なんで前職辞めたんですか?
今の世の中厳しいことわかってるから、みんな自分の仕事にしがみついているんですよ。
自業自得。
お父さんが怠けたのも自業自得。
親子、似てますね。
行く末は女ホームレスになっても知りませんよ。
自業自得ですから。
誰もどうすることもできません。
なんで前職辞めたんですか?
今の世の中厳しいことわかってるから、みんな自分の仕事にしがみついているんですよ。
自業自得。
お父さんが怠けたのも自業自得。
親子、似てますね。
行く末は女ホームレスになっても知りませんよ。
自業自得ですから。
離婚した元妻との約束です。
離婚原因は完全に私です。借金です。仕事は朝6時過ぎに家を出て帰ってくるのは22時過ぎ。離職と転職を2度ほど繰り返し、今の仕事に着きました。
その離職と転職の
間が一年近く空いた時期に私が元妻にバイトに行ってくると嘘をつきギャンブルをしていました。勝ったときはまとめて貰えたと全て渡して負けた時はクレジットカードからお金を借りて生活費として渡していました。
当然そんな上手く行くわけもなく、失業保険のお金から1万円だけギャンブルの軍資金にしたりして生活が徐々に崩れて行きました。
それから今の会社に入り、平日は仕事、休日はバイトと嘘をつきハマったギャンブルに明け暮れ家庭を省みませんでした。
そんな生活の中でも元妻は浮気してるんじゃないのと言いながらもよく尽くしてくれました。パートも昼間4時間のものからフルタイムに変えてくれました。
借金で首が回らなくなった時は自分の名義でカードを作って返済にあててくれたり、司法書士に行って相談しようとまで言ってくれました。
それなのに私は元妻に対して優しい言葉をかける訳でも無く、今思えば最低の人間です。屑以下です。
そんな元妻も遂に限界を感じ離婚たになりました。結婚生活5年でした。
元妻と子供、義母が夢だった一戸建ての家を建ててあげ、凄く喜んでくれていた家も間も無く手放します。
ボロボロのアパートを見つけて、そこに3人で住むようです。
いい思いを全くさせてあげられなかった元妻が離婚前日に「借金を完済して1人でこれだけ貯金も出来ました。だから、復縁させて下さいとでも言って親に頭下げるくらいの気持ちで頑張って」と最後まで言ってくれました。
離婚後、すぐにその元妻に彼氏が出来ました。わずか一週間。
私自身がしてきた事を棚に上げて元妻を問い詰めてしまったり、屑は何処まで行っても屑だなと今思いながら質問しています。
元妻との約束は、元妻名義で作った借金を私が全額返し、義父からした借金も返して1年後に婚約指輪を片手に復縁をして下さいと土下座して義両親に頼む事です。
しかし、私は借金だけ返して連絡を取れなくしようと思っています。今の彼氏と一緒にいて幸せになるかもしれないし、その後別な人に出会うかもしれません。子供に会えなくなるのはツライですが、元妻たちの幸せのためにそうしようと思っているのですが、これは卑怯でしょうか?最後まで約束破る人でいいのかと。
アドバイス下さい。
離婚原因は完全に私です。借金です。仕事は朝6時過ぎに家を出て帰ってくるのは22時過ぎ。離職と転職を2度ほど繰り返し、今の仕事に着きました。
その離職と転職の
間が一年近く空いた時期に私が元妻にバイトに行ってくると嘘をつきギャンブルをしていました。勝ったときはまとめて貰えたと全て渡して負けた時はクレジットカードからお金を借りて生活費として渡していました。
当然そんな上手く行くわけもなく、失業保険のお金から1万円だけギャンブルの軍資金にしたりして生活が徐々に崩れて行きました。
それから今の会社に入り、平日は仕事、休日はバイトと嘘をつきハマったギャンブルに明け暮れ家庭を省みませんでした。
そんな生活の中でも元妻は浮気してるんじゃないのと言いながらもよく尽くしてくれました。パートも昼間4時間のものからフルタイムに変えてくれました。
借金で首が回らなくなった時は自分の名義でカードを作って返済にあててくれたり、司法書士に行って相談しようとまで言ってくれました。
それなのに私は元妻に対して優しい言葉をかける訳でも無く、今思えば最低の人間です。屑以下です。
そんな元妻も遂に限界を感じ離婚たになりました。結婚生活5年でした。
元妻と子供、義母が夢だった一戸建ての家を建ててあげ、凄く喜んでくれていた家も間も無く手放します。
ボロボロのアパートを見つけて、そこに3人で住むようです。
いい思いを全くさせてあげられなかった元妻が離婚前日に「借金を完済して1人でこれだけ貯金も出来ました。だから、復縁させて下さいとでも言って親に頭下げるくらいの気持ちで頑張って」と最後まで言ってくれました。
離婚後、すぐにその元妻に彼氏が出来ました。わずか一週間。
私自身がしてきた事を棚に上げて元妻を問い詰めてしまったり、屑は何処まで行っても屑だなと今思いながら質問しています。
元妻との約束は、元妻名義で作った借金を私が全額返し、義父からした借金も返して1年後に婚約指輪を片手に復縁をして下さいと土下座して義両親に頼む事です。
しかし、私は借金だけ返して連絡を取れなくしようと思っています。今の彼氏と一緒にいて幸せになるかもしれないし、その後別な人に出会うかもしれません。子供に会えなくなるのはツライですが、元妻たちの幸せのためにそうしようと思っているのですが、これは卑怯でしょうか?最後まで約束破る人でいいのかと。
アドバイス下さい。
元奥様の借金と、義父の借金を、きちんと返して、全て清算してから考えなさい。
この期に及んで、まだ夢物語で遊んでいるのですか?
なんて心の広い奥様でしょう。
そんな人が、いつまでも周りからほおっておかれると思うほうがおかしいですよ。
借金を返してまだ一人なら、言葉通りあなたを待ってくれた。でも待てなくても当然だってわかっているはず。
妄想から早く覚めて、何かを成してから考えればいいことですよ。
補足より…
奥様が好きなのに、そこまで迷惑をかけた自分の弱さなのに、まだそれに甘えるのですか?
苦しくていいんです。代償なのだから。
もっともっと、自分の弱さに苦しみ、戦ってください。
毎日戦って、毎日胸を掻きむしるくらい苦しみなさい。
それに勝てて、やっと奥様のことを考える資格を得られるのです。
奥様は、そんなあなたになってくれることを望んでいるのです。
よく考えてくださいね。
この期に及んで、まだ夢物語で遊んでいるのですか?
なんて心の広い奥様でしょう。
そんな人が、いつまでも周りからほおっておかれると思うほうがおかしいですよ。
借金を返してまだ一人なら、言葉通りあなたを待ってくれた。でも待てなくても当然だってわかっているはず。
妄想から早く覚めて、何かを成してから考えればいいことですよ。
補足より…
奥様が好きなのに、そこまで迷惑をかけた自分の弱さなのに、まだそれに甘えるのですか?
苦しくていいんです。代償なのだから。
もっともっと、自分の弱さに苦しみ、戦ってください。
毎日戦って、毎日胸を掻きむしるくらい苦しみなさい。
それに勝てて、やっと奥様のことを考える資格を得られるのです。
奥様は、そんなあなたになってくれることを望んでいるのです。
よく考えてくださいね。
失業保険についてお聞きしたいです。
私は一昨年に、長女出産の為に会社を辞めました。それで失業保険をもらうのを3年延長出来るので、すぐすぐは働けないので延長しました。延長は来年の4月までです。
そのうち働くつもりで延長していたのですが今、6ヶ月の次女がいるので4月までには働けないかな。。。と思っています。
このような場合ですぐ働く意思がない場合は、もう失業保険をもらうのは無理なのでしょうか?
よろしくお願いします。
私は一昨年に、長女出産の為に会社を辞めました。それで失業保険をもらうのを3年延長出来るので、すぐすぐは働けないので延長しました。延長は来年の4月までです。
そのうち働くつもりで延長していたのですが今、6ヶ月の次女がいるので4月までには働けないかな。。。と思っています。
このような場合ですぐ働く意思がない場合は、もう失業保険をもらうのは無理なのでしょうか?
よろしくお願いします。
それが失業給付の支給意義の観点から考えて良いか悪いかは別として、再就職の意思表示(就職活動の実績)があれば、就職意思が無くとももらうことはできると思います。
延長を受けているケースについては詳しくはわかりませんが・・・
延長を受けているケースについては詳しくはわかりませんが・・・
失業保険をこれから申請する予定の者です。
3月末で退職し(会社都合)、書類が整い次第、失業保険に申請する予定なのですが、
申請後、まだはっきりは分かりませんが、在宅での仕事(月の収入はあっても3万程度です)。
この場合、ハローワークに申告した方が良いのでしょうか?
いつ仕事があるとかも不明で、時給等ではないのですが・・・
宜しくお願いします。
3月末で退職し(会社都合)、書類が整い次第、失業保険に申請する予定なのですが、
申請後、まだはっきりは分かりませんが、在宅での仕事(月の収入はあっても3万程度です)。
この場合、ハローワークに申告した方が良いのでしょうか?
いつ仕事があるとかも不明で、時給等ではないのですが・・・
宜しくお願いします。
失業の認定を受けると、28日周期で認定日といい職安へ行かなければいけない日が決まります。
その際に仕事をしたかどうかを記入する紙を必ず記入して提出するようになります。
しかし、働いたからといって失業手当が必ず減らされるわけではありません。
一日に4時間以上働いた場合週に5日以上働かなければ大丈夫だと思います。
とりあえず失業の手続きをするとそういった話を聞く機会がありますのでしっかり聞いてみてください。
ちなみに嘘の申告は3倍返しで、さらに刑事処罰という可能性もあるのでくれぐれも気をつけてください。
その際に仕事をしたかどうかを記入する紙を必ず記入して提出するようになります。
しかし、働いたからといって失業手当が必ず減らされるわけではありません。
一日に4時間以上働いた場合週に5日以上働かなければ大丈夫だと思います。
とりあえず失業の手続きをするとそういった話を聞く機会がありますのでしっかり聞いてみてください。
ちなみに嘘の申告は3倍返しで、さらに刑事処罰という可能性もあるのでくれぐれも気をつけてください。
失業保険の事で質問ですが、7月25日で退職しました!
会社都合の場合ですが、7月の給料が8月10に貰えますが、9月からは収入がない状態ですが、今現在離職票を待っている状態です。
離職票を8
月10までに貰えたとして、
それからハローワークに行って手続きをすると実際に失業保険を貰える日はいつぐらいになりますか?
会社都合の場合ですが、7月の給料が8月10に貰えますが、9月からは収入がない状態ですが、今現在離職票を待っている状態です。
離職票を8
月10までに貰えたとして、
それからハローワークに行って手続きをすると実際に失業保険を貰える日はいつぐらいになりますか?
雇用保険の資格喪失手続きは、退職日の翌日より10日以内となっています。
よって、8月10日では手続きが遅すぎます。
すぐに就職活動等を行うのであれば、早急に離職票の発行をお願いしましょう。
退職日の翌日より手続きは可能ですので、いつまでに欲しいとはっきりと伝えましょう。
給与支払日が10日だからとか、給与が支払われてないから等の理由で届を遅らせることはできません。
よって、1日でも早くハローワークで求職の申し込みをすることで、少しは早く受給できるでしょう。
ただし、退職理由とわず7日間の待期はあります。
よって、8月10日では手続きが遅すぎます。
すぐに就職活動等を行うのであれば、早急に離職票の発行をお願いしましょう。
退職日の翌日より手続きは可能ですので、いつまでに欲しいとはっきりと伝えましょう。
給与支払日が10日だからとか、給与が支払われてないから等の理由で届を遅らせることはできません。
よって、1日でも早くハローワークで求職の申し込みをすることで、少しは早く受給できるでしょう。
ただし、退職理由とわず7日間の待期はあります。
共稼ぎを辞めて専業主婦になりました。
再度働く気持ちはあるので失業保険をもらう手続きを進めていますが、
この場合は夫の扶養家族になるのはどうしたらよいのでしょうか?
再度働く気持ちはあるので失業保険をもらう手続きを進めていますが、
この場合は夫の扶養家族になるのはどうしたらよいのでしょうか?
夫の扶養に入ってしまうと、その後働く気が無いと取られて失業保険をもらえない場合があります。
嘘でも数ヶ月間は働く意思がありますという意味でも個人で年金や健康保険を払ったほうが良いと思います。
失業保険をもらい終わった後に、「やっぱり仕事が見つからなかった」と扶養に入れば良いわけですから。
嘘でも数ヶ月間は働く意思がありますという意味でも個人で年金や健康保険を払ったほうが良いと思います。
失業保険をもらい終わった後に、「やっぱり仕事が見つからなかった」と扶養に入れば良いわけですから。
関連する情報