失業保険について

正社員ではない職場で雇用保険に加入しました。
理由は一週間の勤務時間が加入の基準になっているとの事です。

雇用保険へ10月から加入しました。
月の収入には落差が
あり、
5?13万程です。

将来退職した場合、
加入から何ヶ月の勤務で失業保険取得の資格が得られるのでしょうか?
またどの程度の金額を受け取る事が出来るのでしょうか?
前の回答のように会社都合なら半年 自己都合なら1年は必要です。

それから支給額だけど退社半年前の総支給額(ボーナス除く) /180日の 6割程度が1日の支給額です。
私はひどい親なんでしょうか?二女が大学生なんですが「友達はみんなバイトしてるけど親からお小遣いをもらってるし携帯代も払ってもらってる。なんでうちはお小遣いくれないの!」とたびたび責め立てられます。
もちろんバイトはしていて(お金がほしいと言うわりには週に2・3回、月3~5万程度)そこから自分でウィルコムの代金は払ってます。ドコモの代金は私が払ってましたが、来月からは自分で払いなさいと言ったら先ほどのような事を言います。洋服等も自分で買わせてます。自宅通学でお弁当を持たせてますし定期代も学費も出してます。運転免許を取らせてやり軽自動車も買ってやりました。でも、ガソリンは自分で入れなさいと言うと「車なんか買うから悪い!友達と出かける時に私が車を出すことになるからガソリン代がたくさんかかる!」と言います。お小遣いもやれるもんならやりたいですけど旦那の残業代が減り、私も病み上がり(今年1月に乳がんの手術をし、4回の抗がん剤治療が7月に終わり最近少し髪の毛が生えてきました。)で失業保険をもらいながらなんとかやりくりしてますが毎月注射と薬代で2万かかりますし、旦那の昔の借金を返したりしてるのでほんとに大変なんです。そんな状況を娘にも言ってはいるのですが自分の言い分が通らないとわめき散らします。私が入院中も家事などほとんどせず、私の体を心配してくれてる様子もありません。大学も私が勧めた大学に本人も納得して入学したはずなのですが何か不都合なことがあると「行きたくて行った大学じゃない!」と言いますが大学生活は楽しそうです。生まれた時からかわいくてかわいくてしょうがなく、大事に育ててきたつもりなんですが・・・なんでこんなふうに育ってしまったのでしょうか?大学生のお子さんをお持ちの方、お小遣い等どうしてますか?こんな娘にどう対処すればよろしいでしょうか?アドバイスお願いします。
私は大学生でもないし、大学生の子供もいませんが…

私は、小さい時から月の小遣いを貰った事はありません。
決して貧乏ではなく普通に暮らしていたけど、うちは母子家庭で弟も2人いたし、欲しいなんて言ったらいけないんだってことぐらい子供心に解っていました。
なので高校生になってからはバイトを週に5日。平日は2時間程、週末はフルで働いていました。勿論、長い休みやG.Wもバイト三昧で、月に最低3万ずつ貯金していました。
その後専門学校に通い始め、一人暮らしをしていたので仕送りと言うか光熱費と住居代、学費、携帯代は親の口座から引き落としで払ってもらっていましたが、正直それをしてもらうのも心苦しかったです。
なので、最初は貯金で生活して学校になれた頃にバイトを始め、生活費や学費以外の試験代や道具代などを稼いでいました。

高校の卒業前に免許は取らせて貰いましたが、車は学生の身分で贅沢だと思っていたので、父親が多少の援助はしてくれましたが、働くようになってから自分でローンを組んで買いました。

私は28歳ですが、雑誌が好きなので大学生が読むような雑誌も沢山読みます。
雑誌には現役の大学生がよく出ていますが、華やかな印象を受けます。都会だと特にそうかもしれません。
学生のくせにブランドバックを当たり前のように持って、バイトをしててもしてなくても親からお小遣いを貰ってる子が多いようです。
車も外車など乗ってる子も見かけます。
楽をしてお金がある生活なら、みんなそうありたいと願うはずです。
でも、娘さんはお金は欲しいけどバイトは沢山はしたくないと言った感じでしょうか?大学生は時間があると思うので、もっと頑張れると思うんですが…
大学生になって友達との付き合いもあるだろうし、オシャレもしたくてお金がかかる気持ちはよく解ります。
流行遅れの物は着れないって見栄もあるだろうし、毎日楽しくて時間もお金も幾らあっても足りない時期ですよね。
友達はお小遣いを貰ってるのに、自分はバイト三昧だって思うと惨めになる気持ちもあると思います。

でも、それとこれとは話が別だと思います。
親の病気の心配もしないで、仕事も出来ない親にお小遣いをせびるなんてあり得ないですよ。ましてやバイトもしてるのに。
親の口から苦しい家の経済状況を言わせるなんて、最低です。
私だったら、自分のワガママの為に親にそんな事言わせたくありませんし、聞くのもイヤです。
社会人になって自分が稼ぐようになったら、心底親のありがたみが解りました。
月に15万ほどしか貰えなくて、普通に生活するのがやっとでした。親はもっと貰っていたでしょうが、それでも2つの家分の生活費を一人で捻出していたんだから、どれだけ大変だっただろうと改めて思いました。

私はできた人間ではないし、結婚はしていますが子供もいませんし、主様の娘さんの方が年は近いぐらいです。
偉そうに…と思われるかもしれませんが、娘さんは親に甘えすぎてると思いますし、甘やかしすぎたんだと思います。自分の意見が通らないと喚き散らすなんて、子供と同じじゃないですか。
大学に行きたくても行けない子もいるのに、自分は大学に行って楽しい時間を過ごせてる事を幸せだと思わないといけないですよね。今の自分があるのは当たり前じゃないんだという事に気づいて欲しいです。

長女さんがいらっしゃるなら、娘さんに話して貰ってはどうでしょうか?
うちは弟が母とケンカした時は、いつも私から弟にメールして仲を取り持つようにしてます。
親から言われるとカチンと来て売り言葉に買い言葉で大喧嘩になるようなことでも、姉弟ならすんなり受け入れてくれることもありますから…言い方も大事ですけど。
それでもダメなら、ホントにいっそ何もしてあげなくていいと思います。じゃないと親の有り難味が解りませんよ。
車が要らないというなら、車も売ってはどうですか?娘さんに贅沢させすぎですよ。

娘さんは社会人になって、親の助けを借りずに一人暮らしを始めて、やっと親の苦労、有り難味が解る気がします。
俺は一体どうしたらいいんやろうか・・・
半年前に会社を解雇されてはや半年・・・

次の就職先がなかなか決まらず、来月から失業保険も止まるし、貯金もつきてしまった・・・

今日一日中、パチ屋で北斗の拳やアントニオ猪木のハイエナを狙っとったけど、確変を落としてってくれるおいしい奴は一人も居らんかった・・・

でも台に金を入れたまま、台を離れる奴がたまに居るんや・・・
今日は結局、盗ったる勇気が出んかったけど、盗っても、顔隠して直ぐ逃げれば大丈夫よな?
パチンコ屋でカード抜き盗って捕まったら笑いもんになるに、↓の人も言ってるとおりパチンコ屋でバイトしとったほうがええんやないの? 時給も結構いいし、それほどエライ仕事でもなさそうやし。

犯罪だけはやめとき。
失業保険の手続きをして職業訓練も通うことを希望してます。
職業訓練に通うとなると手当てはどれくらいもらえますか?
PCの受講を希望してますが選考試験ではどんなことをしますか?
もし受講している途中で妊娠したら退学させられたり、受給した金額を返金しないといけなくなりますか?
訓練手当ては、失業保険と対して変わらないですね。
PCの受講を希望して選考試験って、受講の第一志望、第二志望があるはずでは?
選考試験って、地域によって違うのかもしれませんが、適性検査と面接ですね。
退学と言うより、退校ですね。
職業訓練校、高等技術専門校だから、学校ではなく、校ですから。
受講している途中で妊娠したら、体調によって決める事が休む事が出来ますが、年休校に決まりがあるので、超えると辞めるか、居残り訓練するかのどちらかですね。
妊娠した人は、辞める人が多く、病気で1ヶ月入院した人は、居残り訓練受けた人がいた。
訓練校に通う事になったら、担当講師に相談してみたら、どうでしょう?
履歴書には、学歴、職歴のほかに、訓練歴が追加になります。
私は大学を卒業後、1年間働いた飲食店を今年3月いっぱいで辞め、現在ニートをしています。
(辞めた理由は自己都合です)


私は今までサービス業しか経験がないのですが、事務職での就職を
目指そうと思っています。
(PCのスキルは簡単な文字入力ができる程度です)


そこで、今後の就活をどのようにしていけば良いか、今ふたつの考えがあるのですが、ぜひアドバイスをお願い致します。



まずひとつは、半年程度PCの勉強や資格を取得し、スキルがある程度身についてから就活をする。


もうひとつは、派遣のバイトをしながら就活をする、です。

この派遣というのは最近登録したのですが、テレアポやクレジットカード受付など事務作業が多いです。
なので、ここで事務の経験を積むことで就活に活かせるかもしれないと考えています。
しかしこの場合、週4日以上フルタイムで働かなければならないので、失業保険を受給できなくなりそうです。
(正直そのことが引っかかっていて踏ん切りがつきません。)




長くなってしまいましたが、いま本当に悩んでいます。
厳しいご意見も覚悟しておりますので、どうかアドバイスをお願い致します。
失業手当受給資格をお持ちなら、タイミングが合って、面接にうかれば、職業訓練でスキルを取得すると言う方法もあります。
訓練生なら、待機期間から受給できますから、受給を受けてから就職も可能な範囲だと思います。
ただ、今うまくあなたが希望されている種類の訓練の募集時期か、うまく時期だったとして、選考にはいれるか…。ですが。

興味がおありでしたら、ハローワークで、訓練相談をされると良いと思います。
家計診断お願いします。
今年4月に名古屋に旦那の転勤で引っ越して来ました。私は今、失業保険をもらいながら就職を探しています。


今ゎ旦那の給料(10万程度)、貯金で生活しています。家計診断お願いします。

家賃ゎ会社負担です。
食費 15000円
ガス 6000円
電気 4000円
水道 2500円
通信費 20000円
国保 16000円
ガソリン 10000円
車ローン 8500円

合計 82000円

残りは雑費や貯金にしていますが、なかなか貯金ができなくて…

節約方法などありましたら教えてください。お願いします。
節約より旦那の転職のほうがいいのでは?
正社員でその給料は安すぎます。
これ以上節約は無理だし
食費はすごいですね。
でも食事は基本ですから栄養ちゃんと考えていないと病気になって大変ですから気をつけて下さいね。

節約より収入増やしましょう。
関連する情報

一覧

ホーム