現在無職で4月から専門学校に通うのですが、5月から三ヶ月間失業保険を給付される予定です。

しかし実は4月からバイトに行く事が決まっているんですが、ハローワークにバレちゃうんでしょうか?あと、給付期間中に求職活動をしないと給付が止まります。ハローワークへの提出書類に面接に行った会社の名前や連絡先なんかを書かないといけないのですが、ハローワークはいちいちその会社に連絡して事実確認とかするんですかね?バレたら給付額の三倍返ししないといけないそうです。
4月からのアルバイトは直ちに不正受給とはなりませんが、
実際に受給が開始されてから先にも継続する場合、働いた日の申告を認定日に必ずします。
でないと、無断のアルバイトがばれた場合には三倍返しの対象になってしまいます。

また、このアルバイトが事実上の就業とみなされる可能性もありますので、
できれば受給開始前にハローワークへ確認にいかれておくことをお勧めします。

同じく、4月からの専門学校通いも、そのことが就業を著しく制限する可能性、
また就業意欲のない通学とみなされる要素のありますので、併せて確認しておきたいです。

給付開始後は、認定日ごとに求職活動報告をせねばなりませんが、
こうした応募会社すべてに確認をとるには時間も人員もなさ過ぎですが、
サンプル調査として行われる可能性はある、と思っておいてください。

とにかく、質問者さんの場合にはすんなり給付を受けていいかどうかグレーゾーンですので、
後になって憂き目に遭うことのないよう、給付開始前にOKのお墨付きを受けておくのが一番です。。。

…ぐっどらっく★
失業保険の手続きをした場合、退職した会社にわかるものなのでしょうか?7月に自己都合で退職をし、すぐに就職をしようと思っていたのですが、家族の看病で実家へ帰ることになったので、まだ手続きはしていません。
しかしまた都内に戻れるようになり、仕事を探すにあたって、ハローワークに行き失業保険の手続きをしたいと思っています。ですが、それが前の会社にばれるのは嫌なのです。

表向きには、家族の看病のためと退職しましたが、一番の原因は上司のセクハラでした。在職中から、プライベートのことを深く探られ、それに答えなければ機嫌が悪くなりすべて仕事を押し付けられたり無視されたりという状態でした。上司だからと自分を説得し、嫌な会話も耐えながらやってきましたが、限界に達しました。退職をして気持ちも楽になったのですが、今度はその元上司からメールや電話などで連絡が来ます。本人には悪気がないのかもしれませんが。。

とにかく、今どこに住んでいるのか、私がどのような状態なのか、就職したとしてどこの会社になったのか、すべて知られたくありませんし、自分から言うつもりもありません。しかし、小さな会社だったために、失業保険の手続きや再就職など、その情報が前の会社に行くのであれば、必然的に元上司も知ることになると思うので、それを考えると悩んでしまいます。

わかってしまうものでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら是非ご回答をお願いいたします。
退職した会社には わかりません。可能性としては就職する会社が問い合わせる事ですがほとんど無いと思いますよ。
電話やメールは着信拒否すれば良いだけです。ひどければ警察に相談するか 社長へ内容証明でクレームをつけるべきです。
まだまだ酷くなりますよ。
転職先が決まらない。どうしたらいいでしょうか
25歳です。新卒で入った会社をすぐ退職し派遣を2年ほどしてきました。
契約満了で退職してから転職先が決まりません。

現在は失業保険をもらいつつ職探しの日々です。
ニートもうすぐ4カ月になりそろそろヤバいなと思っていますが
決まらず、書類選考で落ち、面接でも落ちている状態です。

もうハロワークにも行くのも辛く、近所の目も気になり始め、家に引きこもり状態になってきています。
ほんとに就職できない気がして辛いです。

専門学校など通える余裕はありませんし、
両親も早く正社員で働けよって口では言いませんが威圧感がすごいです。

また派遣に戻って働いた方がいいのか?
田舎なので派遣も短期が多く、紹介派遣もあまりないです。
派遣を繰り返していても正社員に戻れにくくなるのではと思ったり
と考えてしまい、なかなか進みません。

どうしたらいいのか?

最低でも2月、3月までに決めたい。
>新卒で入った会社をすぐ退職し派遣を2年ほどしてきました。
負のスパイラルの典型的ですね。

でも働こうと思えば仕事ありますよね。
自分で仕事、会社にフィルター掛けていませんか?
ニートだからって甘えは心のどこかにあるのではないでしょうか?

私の会社は、恐らくあなた方の年代からすると嫌われる業界ではないかと思います。
正直若い人が居ません(苦)募集掛けても若い人来ません。(泣)
冬のボーナスは4ヶ月以上出ました。まだ3月もボーナスあります。
そんな業界もありますが完全に求人のミスマッチなんでしょうね。
特に私の管理する部署は、育成機関が無いので、実践で覚えるしかないのです。
厳しい世界のように思えますが、学校を出て即戦力なんて職業は、教師ぐらいしかありません。
みんな同じだと思います。

話がそれましたが、本当に追い詰められたら、仕事なんてなんでもありますから、なんでもチャレンジしてみては?
失業保険をもらってますが・・・・
失業保険を受け取ってますが、受け取っている期間中にアルバイトをして、稼ごうと思ってます。(生活が成り立たない)
稼いだ収入の分は、認定日に申し出すると、その分失業保険が減らされます。 私は生活が成り立たないので、アルバイト分は申し出をしないでおこうと思っているのですが、これって違法である事は分かっているのですが、背に腹は変えられません。
発覚すれば3倍返しとなりますが、 このアルバイトって黙ってても分からないものでしょうか?
税務署からハローワークに連絡がいくとか、あれだけ失業保険をもらってる人が多い中で調査とかあるのでしょうか?
勝手な相談でしが よろしくお願いします。
意外とばれるものです。
真面目な話、どこからばれるのかというと、
近所の人からの密告が多いんです。
私も最初に聞いたときは嘘臭いと思いましたが、
ハローワークに勤めてる方が言っています。
冗談ぽく聞こえかもしれませんが、本当です。

生活が苦しい状態で3倍返しは非常に厳しいと思われます。

仮に前の給料が20万ならば基本手当は約3300円
残り60日分残ってるとして
3300円×60日=約20万円
約20万円×3倍返し=約60万

今のギリギリの生活状態で60万とられた時を想像してみてください。

しかもあくまで、給料が20万の設定です。これより多いならば
もっととられるでしょう。

上記のため、正直にコツコツ就職活動を頑張ることをお勧めします。
失業保険について質問です。


12月いっぱいで会社をやめさせられるのですが4月から新たに専門学校にいくことが決まっています。


この場合は質問保険はもらえるのでしょうか?
失業保険は求職中の失業者に支給されるものですから

専門学校にいって勉強することが目的の人は

受給資格がありません、

詳しくは最寄りのハローワークで確かめてください
失業保険の受給中の彼女が、申告せずこっそり雑誌のデザインなどをやって2万円ほど稼いでいるみたいです。金額は小さいですが、不正は不正なので注意したのですが、逆ギレされて困っています。
これは、いずれハローワークにバレるものなのでしょうか?密告するのも可哀そうですし、どうしたら良いでしょうか?

失業保険は給与から自分で支払った額以上にもらえるでしょう?
失業保険も不正受給する人が多くて
危機的な状況らしいです。
不正受給している人が他にいるからって
悪用してはダメですよ。
今後、本当に必要な人に支給されなくなったり減額されては困ります。
ばれる時はばれるし、ばれない時はばれません。
あまり目に余るようなら、ハローワークへ連絡しましょう。
関連する情報

一覧

ホーム