現在、失業保険をもらいながら、職業訓練校に通ってますが、認定日が11月30日です。
就職が決まり、来月1日から、出社ですが、
引っ越しを含めて、認定日より、3.4日前に、学校を辞めたいのですが、こうなった場合、訓練校に通わなくなった日から、失業保険が減ってしまうのでしょうか?
減ってしまうようでしたら、ぎりぎりまで、訓練校に通って行かないと・・・。金銭的に厳しいもので質問しました。
失業保険は、会社都合(倒産)で、給付延長2か月目です。
よろしくお願いします。
就職が決まり、来月1日から、出社ですが、
引っ越しを含めて、認定日より、3.4日前に、学校を辞めたいのですが、こうなった場合、訓練校に通わなくなった日から、失業保険が減ってしまうのでしょうか?
減ってしまうようでしたら、ぎりぎりまで、訓練校に通って行かないと・・・。金銭的に厳しいもので質問しました。
失業保険は、会社都合(倒産)で、給付延長2か月目です。
よろしくお願いします。
既出の回答の補足をいたします。
訓練によって受給が延長状態に突入している方は訓練退校にて給付は打ち切りのハズです。
本来の所定日数内であるなら入社前日分まで支給されます。
訓練によって受給が延長状態に突入している方は訓練退校にて給付は打ち切りのハズです。
本来の所定日数内であるなら入社前日分まで支給されます。
失業保険についてです。
手続きをしようとしたら旦那に「結局プラマイゼロだから」受け取らないでいいような事を言われました。
でも私の給料から引かれてたんだよ?と言うと「感情論だ」と言われてしまいました。
良く意味がわかんないです。私には単に会社への手続きを面倒に感じているようにしか思えません。
なぜプラマイゼロになるのでしょうかね?
年末調整に関係あるのですかね??
手続きをしようとしたら旦那に「結局プラマイゼロだから」受け取らないでいいような事を言われました。
でも私の給料から引かれてたんだよ?と言うと「感情論だ」と言われてしまいました。
良く意味がわかんないです。私には単に会社への手続きを面倒に感じているようにしか思えません。
なぜプラマイゼロになるのでしょうかね?
年末調整に関係あるのですかね??
プラマイゼロは解らないけど、
失業手当を受給しないメリットは
過去の雇用保険加入期間が、新しい就職先の加入期間に加えられます。
(失業手当等を受給すると、加入期間はリセットされて0になります。)
失業手当を受給しないメリットは
過去の雇用保険加入期間が、新しい就職先の加入期間に加えられます。
(失業手当等を受給すると、加入期間はリセットされて0になります。)
失業保険の給付額すが、雇用保険の加入期間が5年以上 30歳以上、会社都合で180日受給されるということですが、私の場合、A社で雇用保険2年8ヶ月加入、B社で3年雇用保険に加入しています。この場合、B社で会社都合で
解雇された場合は5年加入しているということで180日、受給されるのでしょうか。
それとも一つの会社に5年以上、雇用保険に加入していないと駄目なんでしょうか。
解雇された場合は5年加入しているということで180日、受給されるのでしょうか。
それとも一つの会社に5年以上、雇用保険に加入していないと駄目なんでしょうか。
A社からB社へ行かれる間にハローワークで失業保険の手続きや一時金をいただいていないのが要件ですが、雇用保険を5年以上継続されていれば180日間の受給資格はあると思います。
解雇の件ですが、
自主退職された場合と、解雇にて退職された場合の違いは受給開始となる期間に違いがあり、
解雇の場合は職安に登録し、約一か月後。
自主退職の場合は職安に登録してから約3か月後の受給開始になるようです。
また、最近条件等も改定事項もあると思います。大切なことですのでハローワークへ直接お電話されるのが確実だと思います。
解雇の件ですが、
自主退職された場合と、解雇にて退職された場合の違いは受給開始となる期間に違いがあり、
解雇の場合は職安に登録し、約一か月後。
自主退職の場合は職安に登録してから約3か月後の受給開始になるようです。
また、最近条件等も改定事項もあると思います。大切なことですのでハローワークへ直接お電話されるのが確実だと思います。
友人の借金についてです。
年収が300万円位のようですが、500万円以上の借金があるそうです。
(消費者金融、カードローン等)
しかも先月リストラにあってしまいました。
友人としては、返して行きたいが、貯金もない、失業保険でも足りない
といった状況のようで、なんとか整理したいようです。
私が、サイトから色々な方法(自己破産、任意整理、特定調停、これ以外に他にもあるかな?)を調べ印刷し、友人に渡しましたが、イマイチ分からない・・と。
メリット、デメリットがもっと分かりやすくなっている借金整理のサイトはありませんでしょうか?探し方が悪くいいのが見つかりません。
無料相談窓口を勧めようとも思いましたが、何回でもいつでも無料というわけではないですよね?
宜しくお願いします。
年収が300万円位のようですが、500万円以上の借金があるそうです。
(消費者金融、カードローン等)
しかも先月リストラにあってしまいました。
友人としては、返して行きたいが、貯金もない、失業保険でも足りない
といった状況のようで、なんとか整理したいようです。
私が、サイトから色々な方法(自己破産、任意整理、特定調停、これ以外に他にもあるかな?)を調べ印刷し、友人に渡しましたが、イマイチ分からない・・と。
メリット、デメリットがもっと分かりやすくなっている借金整理のサイトはありませんでしょうか?探し方が悪くいいのが見つかりません。
無料相談窓口を勧めようとも思いましたが、何回でもいつでも無料というわけではないですよね?
宜しくお願いします。
自己破産、任意整理、特定調停等この中身を良く知る事です。
取合えず無料相談窓口は良いと思います。
それから先は弁護士に依頼ですからね。
富士の樹海に行かないように助け舟です。
取合えず無料相談窓口は良いと思います。
それから先は弁護士に依頼ですからね。
富士の樹海に行かないように助け舟です。
会社都合退職で失業保険を多くもらえたらいいのですが・・自己都合で辞めたくはありません。
自己都合退職ではなくて会社都合退職で退職はできるのでしょうか?
自己都合退職で辞めてしまうと、あまりにも金銭的に損だからです。
雇用保険(失業保険)を最大限活用するにはどうしても
調べていくと会社都合退職で辞める必要があるとわかりました。
いただいた雇用契約書と実際に働いてみて労働環境とにあまりにも乖離があり
このまま働き続けることはできないと思っております。
ブラック企業かもしれません。
退職するときはほとんどが自己都合で退職することになってしまうことが多いみたいですが
どうにかして会社都合で退職できる成功確率が高い方法などありましたら
ちょっとしたことでもよいので知りたいです。
宜しくお願いします。
自己都合退職ではなくて会社都合退職で退職はできるのでしょうか?
自己都合退職で辞めてしまうと、あまりにも金銭的に損だからです。
雇用保険(失業保険)を最大限活用するにはどうしても
調べていくと会社都合退職で辞める必要があるとわかりました。
いただいた雇用契約書と実際に働いてみて労働環境とにあまりにも乖離があり
このまま働き続けることはできないと思っております。
ブラック企業かもしれません。
退職するときはほとんどが自己都合で退職することになってしまうことが多いみたいですが
どうにかして会社都合で退職できる成功確率が高い方法などありましたら
ちょっとしたことでもよいので知りたいです。
宜しくお願いします。
自己退職だろうが会社都合だろうが金額は変わりません。すぐにもらえるか三ヶ月後にならないともらえないかです。すぐに貰えるのはたとえば仕事をする意思はあるが、例えば重いものを持ったりする仕事なのに腰を痛めて出来なくなった。でもそういう仕事以外ならできると言う場合はすぐに貰える可能性があります。会社都合は難しいと思います。
同棲半年たちました。私は四月から仕事をしますが現在失業保険受給中。彼は年収350万くらい。
生活費はほぼ折半で彼が二万くらい多く払ってます。今は休職していて家事全般やってるのですが、
なんか不満が溜まってきてモヤモヤしています。結婚して養って欲しいという私の夢を伝えても彼は何もかわりません。生活費の件もう少し多く払って欲しいと伝えても何も変わりません。彼は家事全般嫌いじゃないみたいで、結婚とか子供は興味ないといってます。
こういう人って結婚して子供が生まれたとしても変わらないのでしょうか?生活費は一生折半なのでしょうか。専業主婦になりたいという私の夢を叶えるためには別れた方がいいでしょうか。
共に30台前半で付き合って一年半です。相性はよくて好きなんですが先行き不安になってしまいました。多分生活費ほぼ折半で家事全般やってるから私の不満も溜まったと思うのです。家事しなきゃいいでしょうか。どなたかアドバイスください!
生活費はほぼ折半で彼が二万くらい多く払ってます。今は休職していて家事全般やってるのですが、
なんか不満が溜まってきてモヤモヤしています。結婚して養って欲しいという私の夢を伝えても彼は何もかわりません。生活費の件もう少し多く払って欲しいと伝えても何も変わりません。彼は家事全般嫌いじゃないみたいで、結婚とか子供は興味ないといってます。
こういう人って結婚して子供が生まれたとしても変わらないのでしょうか?生活費は一生折半なのでしょうか。専業主婦になりたいという私の夢を叶えるためには別れた方がいいでしょうか。
共に30台前半で付き合って一年半です。相性はよくて好きなんですが先行き不安になってしまいました。多分生活費ほぼ折半で家事全般やってるから私の不満も溜まったと思うのです。家事しなきゃいいでしょうか。どなたかアドバイスください!
生活費出して家事全部やって、でも結婚はしないって、完全に美味しいとこ取りされてますよね。
まず、結婚する前から男の日常の世話なんかしては駄目です。
相手をぬるま湯に浸けるようなものです。
男を甘やかすとロクなことないですよ。
で、貴方は今の状況で何かメリットあるんですか?
何もないと思いますけど。
貴方もいい大人なんだから、専業主婦なんて子供みたいなこと言ってないで目の前の現実を見た方がいいと思いますけど…。
とにかく今自分が置かれてる状況を認識して、しっかり損得勘定できる人間にならないと駄目ですよ。
大体、専業主婦になってそんな生ぬるい男に人生丸投げした時のリスクとか考えないんですか?
結婚して人間変わると思ったら大間違いです。
貴方が変えられるのは自分だけです。
とりあえず貴方は色々甘すぎます。
結婚したいなら、「結婚に興味ない男には興味ないから」ってはっきり言って、追い出すなり出ていくなりした方がいいです。
で、婚活でもした方がよほど近道ですよ。
はっきり言って今の状況は時間の浪費です。
まず、結婚する前から男の日常の世話なんかしては駄目です。
相手をぬるま湯に浸けるようなものです。
男を甘やかすとロクなことないですよ。
で、貴方は今の状況で何かメリットあるんですか?
何もないと思いますけど。
貴方もいい大人なんだから、専業主婦なんて子供みたいなこと言ってないで目の前の現実を見た方がいいと思いますけど…。
とにかく今自分が置かれてる状況を認識して、しっかり損得勘定できる人間にならないと駄目ですよ。
大体、専業主婦になってそんな生ぬるい男に人生丸投げした時のリスクとか考えないんですか?
結婚して人間変わると思ったら大間違いです。
貴方が変えられるのは自分だけです。
とりあえず貴方は色々甘すぎます。
結婚したいなら、「結婚に興味ない男には興味ないから」ってはっきり言って、追い出すなり出ていくなりした方がいいです。
で、婚活でもした方がよほど近道ですよ。
はっきり言って今の状況は時間の浪費です。
関連する情報